未来を守る予防医療

手遅れになる前に毎回の診察の際に早期発見、早期対応に力を注いでいます。
毎回の診察ごとに動物の様子を見て・触って・動かして、身体を形作る13の器官に起こった小さな変化や異常を見つけます。
13器官検診とは?
子犬・子猫の時から健康管理を行うことにより、年齢が上がってからの健康が維持しやすくなります。健康管理も私たちにお任せください。
【自分の足で元気で生活してもらために】
生後3か月・4か月・6か月骨関節健診とは?
こんにちは。 理学療法士の森です。 先月お休みをいただき地元の長崎に帰省しました。 帰省の目的としましては、私事にはなりますが、こちらに引っ越す前に入籍をして結婚式を挙げていなかったので、今回 […]
閲覧数:16 ビュー
こんにちは、看護師の小林です。 今年は二年ぶりにお祭りが開かれた地域が多いと思いますが、皆さん行きましたか? やっと夏って感じを味わえましたよね。その反面、コロナが爆発的に増えてしまいましたが諦めずに頑張りましょうね
閲覧数:15 ビュー
こんにちは。 看護師の中澤です。 誰かが言っていた有難い言葉 「年をとると記憶力はおちるけど理解力は増す。」 この言葉を胸に勉強に励みます…。
閲覧数:16 ビュー