歩行疾患を一貫サポート

国内唯一、歩行疾患の一貫体制の確立

生後3か月の検診、治療から手術、手術後のリハビリ、また、手術が出来なくても義肢装具での対応。歩行疾患において、どんな状態においても対応できる引きだしを多く持つことができました。是非、ご相談下さい。

院長 小林孝之のスキルの蓄積

【骨の再生の理論を追求】
骨再生の研究で東京医科歯科大学により、博士号を取得
(世界最速7日で骨を作る研究で博士号)
【欧州での理論的な外科学の追求】
外科の原則に基づいた論理的な外科学を学び技術を習得(チューリッヒ大学)
小動物外科専門医
【米国でのリハビリテーションの技術習得(コロラド大学)】
米国にて動物リハビリテーション認定医取得(CRI)
【米国企業から単独で四肢歩行の理論と制作技術を習得(Orthopets)】

結果として

動物の負担を最小にまた治癒を早める正確な外科手技で整形外科手術を行っています。
・この理論に基づいた知識・技術を外科レジデントに伝授
・米国で学んだリハビリテーション認定医としてチーム医療としてのリハビリテーション科を設立
・動物の四肢歩行理論から製作する義肢装具外来の設立
日本唯一、歩行疾患に対して、予防・手術・リハビリ・義肢装具療法が院内で完結できる体制

<クッキーちゃん>左前十字靭帯断裂の症例

・左前十字靭帯完全断裂を呈しましたが、年齢を考慮して装具療法が選択されました。装具にもすっかり慣れ、念願のボール遊びをすることができるようになりました。

生後3か月・4か月・6か月検診のメリットとは?

         

誰でも参加できる500円しつけ教室です。

ワンコインしつけ教室

供血にご協力をお願い致します。

供血にご協力を

当院がTVで取材された番組をご覧になれます。

アニマルクリニックこばやしのYoutubeチャンネル

当院では「おもてなし認証」を取得しております。