
お久しぶりです、スタッフの塚越です。 最近、カブトムシを頂いたので繫殖を試みているのですが、国産カブトムシってどこまで累代重ねられるのでしょうか? F6っていうんでしたけ、その辺で羽化不全やらが出てき始めて20か30辺り […]
カテゴリー:
閲覧数:507 ビュー
お久しぶりです、スタッフの塚越です。 最近、カブトムシを頂いたので繫殖を試みているのですが、国産カブトムシってどこまで累代重ねられるのでしょうか? F6っていうんでしたけ、その辺で羽化不全やらが出てき始めて20か30辺り […]
カテゴリー:
閲覧数:507 ビュー
こんにちは、吉川です。 実は先月あたりから、うちに新メンバーが加入したので今日はご紹介したいと思います。 こちら、色の濃い方(画像上)がゴールデンレトリバーの男の子 新メンバーです。 まだ静止画で可愛く撮れ […]
カテゴリー:
閲覧数:473 ビュー
こんにちは!看護師の岩城です。 飼っているわんちゃんはおやつをあげるときおすわりと言っておすわりしてくれるんですが はやく食べたくて先回りして おて、おかわりと言う前に手をだしてくるんです。 ふせ ゴロン もしはじめっち […]
カテゴリー:
閲覧数:465 ビュー
こんにちは。理学療法士の堀切です。 本日は当院で行っているリハビリプログラムのひとつ、アイシングについて紹介させていただきます。 私たち人間も足を捻ってしまったり、骨折をしてしまった時に炎症を抑えるため、氷などを用いて患 […]
カテゴリー:
閲覧数:1,100 ビュー
お久しぶりです、ケアスタッフの青山です 今日は私の飼っているインコについて話そうと思います。 家にはお迎えして7年目のセキセイインコがいます。 名前はライムで、訳してライちゃんです。 名前の通り緑色の子かと思いきや、全身 […]
カテゴリー:
閲覧数:308 ビュー
こんにちは。 理学療法士の森です。 先日リハビリテーション科のInstagramでもご紹介させていただきましたが、犬側待合室の掲示板横に、歩行解析と水治療法のご案内としてパンフレットを置かせて […]
カテゴリー:
閲覧数:726 ビュー
皆さんお久しぶりです♪看護師のマヤです。 この前の休みに久しぶりに友達と浅草に行きました!相変わらず人が多くて、二人とも疲れ果ててました(笑) でも、美味しい物がたくさん食べられ、友達と久しぶりに色々お話しが出来たのでと […]
カテゴリー:
閲覧数:432 ビュー
こんにちは看護師の小林です 少しまえの話になりますが3歳の実家のワンコが3月に歯科処置をしたのですが、悲しいことにこの若さで歯を20本以上抜いて10本しか残ってない状態になってしまいました、、、。 食べさせてるものと歯磨 […]
カテゴリー:
閲覧数:471 ビュー
こんにちは、看護師の原です。 前回のブログで書いた黒猫の続き?を書こうと思います。 名前は「さかもと」と言います。名前の由来は漫画からきてます。 前回のブログの内容から特に進展は無いのですが、触ることには少し慣れたかなー […]
カテゴリー:
閲覧数:397 ビュー
こんにちは、受付の吉川です 当院では、受付表の隣におじぎ草が置いてあります 既に退職してしまったスタッフが残していったおじぎ草です よくつつきまくっておじぎさせて、そのスタッフにいじめないで!と怒られていま […]
カテゴリー:
閲覧数:453 ビュー